WORK ENVIRONMENT 働く環境・福利厚生

多様な人財が安心して
健康で長く
働き続けられる会社に。

お客様をよろこばせるプロである当社の社員が、日々、不安や悩みを抱えながら働かないように。ビックカメラでは働く環境づくりにも力を入れています。また、男女関係なく長く働き続けるための福利厚生も充実させています。

3つのポイント

POINT 01
代表取締役社長が
CWO(チーフ・ウェルネス・オフィサー)。
CWO
(チーフ・ウェルネス・オフィサー)。

ビックカメラでは健康経営戦略のもと、様々な目標を掲げ、その達成を目指しています。また、その取り組み自体を社長自身が先頭に立って指揮を取っています。

POINT 02
男女ともに、
ワークライフバランスの充実
ワークライフ
バランスの充実
に力を入れます。

子育てと両立できる職場づくりや、男性社員の育児休業取得促進など、キャリアにおいても男女差が出ない会社を目指しています。

POINT 03
働く場所、暮らす場所を
もっと選べる小売グループへ。
もっと選べる
小売グループへ。

全国に店舗を展開するビックカメラ。条件を満たせば、より都市部の店舗で挑戦することも、産休育休を機に地元の店舗に異動することも可能です。

入社後の勤務地

初期配属に関しては、基本的に首都圏・関西・東海エリアの店舗になりますが、首都圏以外のエリアについてもご希望により配属可能です。売り場は希望や適性を見て決定します。転居を伴う転勤もありますが、成長の機会と捉え、挑戦して欲しいと考えています。

首都圏エリア
  • 首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)
その他エリア
  • 北海道(札幌)
  • 茨城(水戸)
  • 群馬(高崎)
  • 新潟(新潟)
  • 関西(大阪)
  • 静岡(浜松)
  • 愛知(名古屋)
  • 岡山(岡山)
  • 広島(広島)
  • 福岡(福岡)
  • 熊本(熊本)
  • 鹿児島(鹿児島)
VOICE

一人暮らしがしたくて東京を希望!

北関東の出身でしたが、社会人では一人暮らしがしたいと考えていました。ビックカメラは首都圏に社員寮があったこともあり、東京勤務を希望して入社しました。
(2019年入社/医薬品売場)

シフト制の勤務

毎月希望の休みを提出し、出勤人数に問題がなければ希望通り休みを取得することができます。

実働時間(1日)

8時間休憩1時間(シフト制)

勤務例

VOICE

週末1日と平日1日で休みを組み込んでもらっています。

小さな子供がいるため、土日のどちらか1日休みと平日1日休みでシフトを組み込んでもらっています。双方のメリットが享受できてありがたいですね。
(2010年入社/キッチン家電売場)

休日・休暇

まとまった休みが取りにくいイメージがある小売業界ですが、当社では連続4日以上の休日休暇を年に2回取得することを推奨するなど、社員のプライベートの充実にも力を入れています。

  • 年間休日115日
  • 連続4日以上の休日休暇を
    年2回取得推奨
  • 有給休暇最大20日、
    初年度から最大10日付与
その他
  • 慶弔休暇
  • 産前・産後休暇
  • 育児休暇
  • 介護休暇
  • 半日有給休暇
  • 出産休暇
  • 生理休暇
  • 妊婦通院休暇
  • 自己実現特別休暇
  • 配偶者出産休暇
  • 短時間勤務(小学校卒業まで) 等
VOICE

看護休暇は本当に助かっている!

子育てをしながら勤務していますが、子どもは急に体調を崩すもの。有給休暇とは別に年5日、子どもの看病などに使える看護休暇は本当に助かっていますね。
(2010年入社/店舗人事)

福利厚生

ビックカメラでは、社員一人ひとりのワークライフバランスの充実を目指し、各種制度や仕組みを整えています。

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))

福利厚生
  • 団体生命保険
  • ビックカメラ労働組合
  • ビックカメラ従業員持株会
  • 独身寮(首都圏のみ)
  • 慶弔見舞金制度
  • 永年勤続表彰
  • 退職金制度
  • 持株会制度
  • 企業主導型保育園 等

01

首都圏勤務の場合は独身寮あり
首都圏外から首都圏の店舗に配属や異動になった場合、月額1万5千円〜利用できる独身寮もあり、30歳まで入居できます。また、女性は借上の賃貸住宅への入居が可能です。

02

心身ともに健康を徹底サポート
対人の仕事でストレスを溜め込まないよう、年1回はストレスチェックを実施。いつでも相談できる体制も整えています。また、女性の健康セミナーなども実施しています。

03

退職後も含めた人生設計支援も
退職金制度や持株会制度、さらには資産運用セミナーなど、退職後も含めた社員の人生設計を支援する制度や研修も数多く用意しています。

04

最安値を超える社販割引あり
お客様に対しても「最安値」での販売を心がけているビックカメラ。対象商品は限られますが、社員はその店頭価格からさらに安く買える社販割引も利用できます。
VOICE

パートナー制度の先輩は心強い存在!

入社1年目は健康家電の売場を担当。右も左も分からない中、パートナー制度の先輩は何でも聞くことができ、常に頼りになる心強い存在でした。
(2016年入社/EC事業部)