ビックカメラ
「健康経営宣言」

ビックカメラは、「お客様に最高の満足とサービスを提供する」為に、 従業員及び従業員のご家族の心身の健康がその基盤だと考え、従業員が 個々の能力を発揮しながらいきいきと働き続けられる会社作りを目指します。

労働安全衛生に関する方針

ビックカメラは「人を大切に、人を成長の原動力として、進化し続ける“こだわり”の専門店の集合体であることで、 お客様に喜びを提供する会社であり続ける」という企業理念の実現を目的としております。 その一環として「安全で健康な労働環境の整備」を重要課題の一つと位置付け、 労働災害の発生を防ぎ、従業員が安心して働ける職場環境づくりを目指しております。
労働安全衛生を含めた労働環境については、労働組合と協議し、従業員にとって快適な環境に向けた改善策・取り組みなどを実施・検討しています。

✔ 労働安全衛生水準の向上
労働安全衛生マネジメントシステムの構築により、
「計画(Plan)-実施(Do)-評価(Check)-改善(Act)」を組織的かつ体系的に運用管理することで、 働く人すべてが健康で安全が確保できる職場の形成を目指します。

✔ 法令順守
労働安全衛生に関する法令および規制等を遵守すると共に、安全衛生に関わる社内規程の整備を進めます。

✔ 労働安全衛生教育
安全衛生確保に必要かつ充分な教育を継続的に行い、一人ひとりが自主的に安全衛生活動に取り組み、相互に啓発し合う安全文化の醸成に努めます。

✔ 従業員の健康維持・増進
健康経営の推進に努め、従業員の健康維持・増進を継続的に支援します。

✔ 情報開示
労働安全衛生に関する方針や取り組みについて、本ウェブサイトなどを通し、社内外へ透明性の高い情報を開示します。

株式会社ビックカメラ
代表取締役社長 社長執行役員
秋保 徹

労働安全衛生マネジメントシステムの構築

各事業場にて、自主的に安全衛生活動を推進できるよう、トップマネジメントのリーダーシップのもと、労働安全衛生マネジメント体制を構築しております。
総務人事部長は、ビックカメラにおける労働安全衛生マネジメント上の責任者として、労働安全衛生マネジメントシステムを統括管理しております。
本部における安全衛生委員会は労働安全衛生マネジメント推進本部としての役割も担っており、全社における活動方針の策定、施策に関する審議等を実施しております。推進本部において、各拠点における安全衛生活動の支援、活動状況のモニタリング等を行うことにより、各事業場における安全で健康な労働環境の整備を図っております。

労働安全衛生マネジメント推進本部より活動方針等の共有を受けた各事業場においては、推進本部が作成した安全衛生計画に基づき、安全衛生活動を推進しております。産業医を含む安全衛生委員会が中心となって安全衛生活動を推進し、職場環境の点検や改善、労働災害・ヒヤリハットの原因調査等を実施しております。

各事業場における安全衛生活動状況に関しては、グループ内部統制統括部が定期的に内部監査を行うことで、リスクアセスメント実施状況をモニタリングするとともに、必要に応じて改善を指示しております。各事業場における安全衛生活動状況や、労働災害発生状況を踏まえ、労働安全衛生マネジメント体制を見直し、継続的改善に努めております。
また、月に一度「リスク管理実務担当者会議」を開催しており、グループ内部統制統括部より各部署のリスク管理実務担当者に対し、リスクアセスメント状況や災害防止施策の共有を行っております。
なお、執行役員会へは、労働安全衛生に関わる重要事項について報告しており、その結果を取締役会へ報告しております。

労働安全衛生マネジメント体制

労働安全衛生マネジメントシステムの構築

労働安全に関する主な目標

労働災害が発生した場合は、当該従業員に対するヒアリング・調査などにより原因の分析を行い、再発防止に向けた改善策の検討・周知などを実施しております。また、各拠点では産業医による職場巡視を実施しており、労働災害を発生させない環境形成に注力しております。
労働災害件数及び、労働災害死亡件数に関しては、2023年4月~2028年3月までの5年間を計画期間として、厚生労働省が策定する「第14次労働災害防止計画」における
「死亡災害については、2022年度(2022.4~2023.3)と比較して、2027年度(2027.4~2028.3)までに5%以上減少する」
「死傷災害については、2021年度(2021.4~2022.3)までの増加傾向に歯止めをかけ、死傷者数について は、2022年度と比較して2027年度までに減少に転じる」
というアウトプット指標を参照し、2027年度KPIを設定致しました。 労働安全に関する主な目標

労働安全衛生活動に関する主な取組み

各拠点における自主的活動の推進

安全衛生委員会の運営

安全衛生委員会において、労働災害防止のため各月に重点取り組みテーマを設定し、安全衛生教育を強化しております。 また、各事業場で発生した労働災害事例を、安全衛生委員会を通して全店で共有することで、発生しやすい事故及びその対策に対する理解向上に努めております。

月間安全衛生重点目標(2023年9月~2024年8月) 月間安全衛生重点目標(2023年9月~2024年8月)

安全衛生教育の徹底

新入社員研修

ビックカメラでは雇い入時、作業内容変更時の安全衛生教育を実施しております。
毎年の新入社員研修では、OJT研修のほか、30人から40人の単位で6~7回に分けて1時間、コンプライアンスやリスク管理の一環として事故当時の動画も活用して安全衛生のための座学講義をしています。

事故防止に関する理解度テストの実施

労働災害防止のため、店舗に勤務する全従業員を対象とした「事故防止に関する理解度テスト」を実施しており、2023年の受検率は下記の通りとなっております。

事故防止に関する理解度テストの実施

※本部勤務者をはじめ、対象者以外による受検のため、受検率が100%を超えております

労働災害として発生件数が最も多いカッター等による切傷防止への周知を徹底することで、本事由による労働災害発生件数は18件(2021年)より11件(2022年)に減少致しました。

△上に戻る