ハウスクリーニング

お住まいのおそうじなら、ビックカメラグループのハウスクリーニングにおまかせください!
エアコン、キッチン・レンジフード(換気扇)、洗濯機、浴室、トイレのお掃除まで、
ハウスクリーニングのプロがご自宅の気になる汚れを徹底的にキレイに清潔におそうじいたします。
詳細はコチラ トピック 自炊に欠かせない電子レンジの掃除方法 2024/05/29 投稿
専門のサービス技術、マナー研修を修了したプロのハウスクリーニング技術者が訪問します。
ハウスクリーニングをご利用いただいた後、仕上がりにご満足いただけなかった場合はもう一度やり直しいたします。
※本サービスの利用規約、補償規定に従ってのご対応となります。
他社では有料オプションの防カビコーティングがソフマップなら無料で実施いたします!
2,000種類以上の菌に効果がある防カビコーティング剤を噴霧するので、お掃除後もキレイが約1年続きます。
※設置環境、使用状況により、効果の持続期間は変動します。
丁寧にクリーニングくださり、ありがとうございました。
全体的にとても満足しています。非常に綺麗になりましたし、カタカタという音は仕様と思っていたらホコリと汚れが詰まってるからと言われ、クリーニング後はその音が消えたので驚きました。風の出方もよくなったと思います。私が作業をずっと見ていたからか、作業中もずっと懇切丁寧に説明してくれて申し訳なく思いました。フッ素コーティングをいつやってくれたのか不明でした(笑)次回もお願いしようと思います。
STEP.1
対象地域をご確認の上、お使いの商品のメーカー、商品名、購入時期、設置環境などを事前チェックをお願いします。
STEP.2
申し込むコース、オプションが決まりましたら、ページ下の電話番号にお電話、もしくはWeb受付フォームからお申し込み下さい。
STEP.3
オペレーターとサービスや訪問日についてお話し下さい。Web受付フォームの場合、入力された連絡希望日時間帯にオペレーターからお客様にお電話いたします。
STEP.4
専用WEBページで決済・注文(パソコン・スマホで)を行って下さい。
STEP.5
訪問日にスタッフがご自宅にご訪問いたします。
※本サービスは当社より、アクティア株式会社(カジタク)に作業を委託し提供するサービスとなります。
以下の条件を満たしていれば清掃出来る可能性がありますので、そのままお申し込み下さい。但し、当日スタッフの判断によりお断りさせて頂く場合がございます。
*条件を満たしてない場合は当社では清掃が困難なためお断りしており、訪問自体をお断りしております。
■隙間について
【通常エアコン】
エアコンと壁の隙間:上部、左右いずれも5cm以上。
【お掃除機能付きエアコン】
エアコンと壁の隙間:上部、左右いずれも10cm以上。
■カーテンレールがある場合について
上記の隙間があればお伺いします。
■エアコンの下について
以下2つを満たせばお伺いします。
・エアコンの真下に洗浄液を受け止めるバケツが置けること
・脚立が置けて、脚立の上に乗った状態でエアコン全体に手が届くこと
■動かせないベッドについて
マットや板を取り除いて脚立が置ければお伺いします。
※上に乗ってのお掃除は安全上の理由より対応出来かねます
■エアコン下の家具について
エアコン下の家具は出来る限り養生いたしますが、水で洗浄するため万が一洗浄液が垂れる可能性をご了承下さい。
訪問時に利用する車両は、駐車場へ停車いたします。駐車場はお客さまにご用意いただきますが、
ご用意ができない場合は有料駐車場を利用いたします。
汚れの状況によりますが、素材自体に臭いが沁みついている場合は完全に落とし切る事は出来ない場合もあります。
また、その状態で放置してしまうと悪化する可能性が高いので早めのクリーニングをお勧めします。
シーズンの初めと終わりにはエアコンの送風口などを確認頂き、カビや汚れが確認出来た際にはすぐにクリーニングをご依頼下さい。
仕上り満足保証のあるイオングループのカジタクでしたら、ハウスクリーニングサービス利用後の満足度が97%と高いため安心してご利用頂けるかと思います。
取り外し可能なフィルターの掃除や外部パネルの拭き掃除などは脚立等をご使用頂ければご自身で対応頂く事は出来ますが、
それ以上の内部を分解しての洗浄については、以下の理由によりお勧めはしておりません。
高所に設置されている場合は作業中の落下等による危険が伴う。
電気製品を水で洗浄するため適切に電気回線の保護をしないと電気ショートによる感電、火災危険が伴う。
一般の利用者の分解、洗浄を想定して作られてないため、分解組立の情報がメーカーより提供されてない。
(足場と態勢が不安的な中で慣れてない機械の分解、組立は想像以上大変です。又、機種によってはプロでも困難なものも少なくありません。)
洗浄の道具を一式そろえるにはある程度費用がかかってしまう。
【その他】アルミフィンの清掃は市販のスプレーを使用すれば部分的にはキレイになる可能性はありますが、汚れの状態によっては
中途半端に剥がれた汚れが排出されきれずに、運転時に送風口から汚れがポロポロと飛んでくる事があります。この状態で困って「なんとかして欲しい」と当社に依頼頂く事も少なくありません。
住まいや環境に配慮した安全・安心な洗剤を厳選しています。もちろん人体に影響のあるものは使用しておりません。カビ取り剤は市販品と同程度の臭いがしますが、お掃除後十分な換気をしていただければ問題ありません。
ヘナ(ヘアカラーなどの塗料)、カルキや皮脂が石灰化した汚れ(鏡のうろこ落とし等)、パッキンやタイルのヒビに染み込んでしまったカビ・サビ汚れなどです。除去するためには部材に傷を付けて削る必要がありますので、お掃除では落とすことができません。
パイプのお清掃は行っておりません。排水口は手の届く範囲で掃除いたします。パイプ洗浄は専門の会社様にご依頼下さい。なお、排水口内の水切りカゴは掃除いたします。
ディスポーザーの洗浄は専門会社に依頼してください。
※ディスポーザーとは・・・キッチンのシンクにある排水口のすぐ下に設置され、生ゴミを水と共に粉砕し排水管に流し出す生ゴミ処理機及び生ゴミ処理システムのことです。
経年劣化、もしくは構造上の理由などで分解ができない場合は、以下2つの対応方法からお客さまにお選びいただきます。
(1) 分解せずに手の届く範囲でお掃除する。
(2) お掃除を中断し、当日キャンセルという形で全額返金をする。
当社ではサービス外となります。排水口は手の届く範囲で掃除いたします。なお、排水口内の取り外せるパーツなどはお掃除いたします。
フィルター自動清掃機能が搭載されたエアコンの事です。内部クリーン機能とは別の機能です。部品の数が多く、壊さないように丁寧に分解と組み立てる必要があるためです。
<お掃除付きエアコンの見分け方>
・リモコン内に「手動掃除」や「フィルターおそうじ」などのボタンがある
・本体の奥行きが厚い(30cm以上)
・本体のパネルを開けると「お掃除ロボット」や「ダストボックス」が付いている